心霊ユーチューバーやらせなしのおすすめまとめ!怪奇現象はあった?

心霊ユーチューバーやらせなしのおすすめまとめ!怪奇現象はあった?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

日本の夏と言えば。肝試しや怖い話でしたが、最近はテレビで心霊系の放送がめっきり無くなりましたよね。しかし、YouTube界では相変わらず人気のコンテンツで、夏はやっぱり心霊系で涼みたい!という人も多いようです。そんな中でも、心霊系YouTuberブルーシーなど、心霊ユーチューバーはやらせがあるという意見が多いので、やらせなしのおすすめチャンネルが気になりますよね。今回は、心霊ユーチューバーのやらせなしについて、調査しました。

目次

心霊ユーチューバーやらせなしのおすすめまとめ!

心霊ユーチューバーでやらせなしのチャンネルが、気になりますよね。それではさっそく、おすすめのチャンネルを紹介していきます!

ゾゾゾ

メンバー

  • 落合さん(メインパーソナリティ)
  • 長尾くん(毎回出演しているゲスト)
  • 皆口さん(ディレクター、カメラ)
  • まーくん(演出)

「ゾゾゾ」は、心霊系YouTubeチャンネルで知らない人はいないほどの知名度です。ホラーとエンターテインメントが見事なバランスで、「怖いけど面白い」という動画を配信しています。シーズン毎に不定期更新ではありますが、心霊YouTube初心者は「ゾゾゾ」から見るのはいかがでしょうか。メインの落合さんは心霊系が苦手なので、次シーズンについて常に後ろ向きな発言をしています。ゾゾゾを始めてから、奥さんが家を出ていってしまったとか。ゾゾゾのサブチャンネルでは心霊写真も紹介しているので、よりリアルな恐怖を求めて見るのもおすすめです。

怪奇ノ間

「怪奇ノ間」は、怪しいお面をつけたおじさんが、オネェ口調で心霊スポットを巡るチャンネルです。メインの不動貞尊(貞尊先生)は、霊と話せる霊話師で、本業は整骨院(柔整師)とのこと。霊が成仏を望むときは、浄霊も可能ということでした。霊的なものに配慮はするものの、何も無い場所はハッキリ「無い」と言うので、安心して見ていられます。一人検証などは行わず、心霊スポットを分析していくスタイルです。静かに心霊チャンネルを見たい人におすすめですね。

オウマガトキFILM

メンバー

  • ヒロ(元不動産屋)
  • トモ
  • Tさん(カメラ、顔出しNG)

「オウマガトキFILM」は事故物件を取り扱っている心霊ユーチューバーです。呪いの絵が入っている包装紙を破いたり、浴槽で亡くなった人の浴室で一人検証したり、霊がいる事故物件に住んでみたり・・・正気の沙汰ではありません。あまりにも怖すぎて、動画を途中で飛ばす人が続出しています。メンバーは皆オカルト中毒者なので、心霊ユーチューバー初心者にはオススメできません。ヒロさんとトモさんは、狂気じみた熱意で撮影に臨んでいます。その行動力は賞賛の声がある一方、「いつか霊に憑かれてしまう」という声もあがるほど。トモさんは取り憑かれやすいのか、時々言動がおかしくなるようですね。

クリップストア

メンバー

  • がっちゃん
  • ヤスケ
  • 大ちゃん(カメラ)

「クリップストア」は、動画編集スキルと内容の濃さで、映画を見たような気分になれます。メンバーのヤスケくんが霊感を持っているので、ヤスケレーダーが反応すると、さまざまな怪奇現象が起きています。幽霊に会いたいがっちゃんは、その割にヤスケくんが「お化け居た!」と言うと、「嘘だろ」と信じません。ビビりのヤスケくんがたまに大声を出しますが、皆冷静なので安心して見ていられますね。ちなみに、皆さんオウマガトキFILMと仲がいいそうですよ。

ダラシメン

メンバー

  • やーかず
  • ディエゴ

ダラシメンは、「今宵も月が綺麗やな さあ出発や」で始まり、全国の心霊スポットを巡っています。沖縄の霊能者と提携し、ビデオ通話で霊の居場所を教えてもらっているようです。一人検証で怪奇現象が起きることが多く、視聴者とも全国心霊スポットツアーで交流しています。基本的にやーかずさんがメインで、霊感も度胸もあるので、常に冷静な対処をしています。トークが上手いので見ていて飽きないという声があがっているようですね。

デニスの怖いYouTube

お笑い芸人のデニスさんが、「売れてる芸能人には霊がたくさん憑いてる」ので、「自分たちにも憑いてもらおう!て売れよう!」と奮闘するチャンネルです。しかし、デニスさんやスタッフは霊感ゼロなので、何か起こっても分からないという状況に。特に目的のない一人検証をしがちで、心霊スポットで漫才をしたり、霊たちに応援してもらおうと奮闘しています。本人はいたって真面目に取り組んでいますが、視聴者は笑ってしまう芸人心霊チャンネルです。

怪奇現象もあった?

以前、制作秘話を語っていたことがあり、心霊スポットのロケは廃墟の外観を撮影するため、明るいうちにおこなうことを明かしていました。最終的に日が落ちるのを待って、心霊ロケをするそうです。夜明けの映像を撮るために、明け方までロケが続くことが多いとか。映像的には数秒なのにもかかわらず、ドラマ撮影なみの待機時間があるので、かなりハードスケジュールをこなしているようですね。メンバーの植野さんは、心霊スポットであまりの恐怖にキレることもしばしば。霊感はないものの、何度か怪奇現象にも見舞われています。一方の松下さんは、グイグイ前に進むタイプなので、心霊チャンネルでは植野さんが批判されることが多いとか。コメント欄では「黙れヒゲ」といったアンチコメントも多く、植野さんは心外だそうですよ。

やらせ疑惑に回答

視聴者から「心霊YouTubeにヤラセはあると思いますか?」ときかれ、松下さんは、「ほかのYouTuberのことはわかりませんが、“白い手”が現れる稽古場「ヨコザワプロダクション」を挙げました。ホワイトボードが勝手に揺れたり、鏡から水が出たり、怪奇現象が多々起きるので、「怖すぎるからヤラセであってほしい」と恐怖を語っていました。この謎を解明するため、次にヨコザワプロダクションに行く際は、すべての壁と天井をはがす計画があるそうですよ。

まとめ

今回は、心霊ユーチューバーのやらせなしについて紹介しました。心霊ユーチューバーは体を張った心霊ロケをおこなっており、実際に霊感があるメンバーがほとんどなので、やらせなしでガチ検証しているようですね。デニスの怖いYouTubeだけが全員霊感がないのですが、怪奇現象に何度も遭遇しているので、本気で撮影に挑んでいることがうかがえます。

サミー
編集長
好奇心旺盛でポジティブ。
常に最新のトレンドをキャッチして読者にお届けします!
目次